一家の大黒柱が労災事故で入院!家族の危機に皆でどう乗り切るのか!?体験記【2ヶ月目】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

目次

この記事はこんな方に読んで頂きたいです

労災事故記を読んで欲しい方
  • 家族が労災事故にあった方
  • 主な働き手が労災事故にあった方
  • 子どもがいる親が労災事故にあった方
  • 労災事故によって精神的ダメージを受けた家族が危機をどう乗り越えるか知りたい方

2021年10月22日(金)の夫の労災事故から約2ヶ月経ちました。

1ヶ月目は事故発生。夫の両足骨折。緊急入院。手術。転院。
と、目まぐるしかったのですが…

今回は11月22日〜12月25日までの出来事を綴っていきます。

11月22日(月)Switchとスマホについてルールを設ける

すっかり夫が居ない生活にも慣れてきた。
普段通りの娘。

それは良かったのだが、私にはまだ悩みがある。
Switchとスマホの扱いだ。
両方とも、放っておいたら使い過ぎるので
二つのルールを作った。

Switchで遊ぶルール

①宿題などやる事やってから遊ぶ
②平日(月〜金)は1時間半まで
③休日(土・日)は3時間まで
④お母さんが寝る時間にはSwitchをお母さんに返す
⑤不正やルールを破った場合はSwitchを売る

スマホを返すルール

①まず、Switchの使い方のルールを守る
②1ヶ月(11/20〜12/20)ルールを守る

スマホに関しては、塾に通う時と夕食のLINEトーク以外は、私が管理している(取り上げている)。

最近は、一応早めに宿題も済ませたり、お手伝いもしてくれる様になった。
なので、ルールを守ったら、スマホも返すように条件をつけた。

今日も17時には宿題を終わらせていた。
まあ、SwitchでYouTube見たいためなのだろうが、良しとしよう。

夕食時のライントークも毎日の恒例となった。
やっぱり、娘と夫の二人の方が盛り上がってる感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【パイン夫】
11月22日(月)
今日で入院生活もまるまる一ヶ月。

傷は全部ふさがり、カサブタも全て取れた。
腫れも引いて色味も戻っている。
痛みも痛み止め無しでイケるほどになった。

だけど骨がまだくっついていないので歩けるには時間がかかるようだ。

今日も朝からストレッチをして、足上げや、腹筋をする。

最近、妻や娘とラインでトークする時間を設けている。

これをはじめてから娘がだいぶ元気を取り戻した様だ。

離れていても出来る事はある。
大切な事だなと思う。

11月23日(火・祝)娘とT-SITEでデート♪でも夜に私の怒りが爆発

以前から計画していた娘とのデート。
枚方市駅付近を見て回るのだ。
主にT-SITEを見ようかと。
午前中から出掛けて、お昼ご飯は「風車」の焼きそばを食べよう!と決めていた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次